17日9時、病院に預けました。
ぶるぶる震えて、うなだれて、
顔をあげず、下を向いて小さくなっていました。
体重21.2kg ずいぶん痩せました。
思わず先生に、やさしくしてねって(笑
先生、笑っていました。
15日は病院に行き、胃酸抑制剤をもらってきました。
一日一回2日分2包でした。
さっそく添付して、昼ごはん。
夕方6時、何も加えずささみのみ。
(じゃがいもは食べたがりません。薬もいやがります)
3時間後に吐きました。
16日は、
6時(胃酸抑制剤)、10時、2時に
1本のささみ1/4づつ食べました。
夕方は食べませんでした。嘔吐なし。
下痢は早朝一回のみ。
17日、朝は少々のスープのみ。
9時に病院に入りました。
午後から内視鏡検査です。
下剤ではなく、浣腸するそうです。
針の生検あり。検査に出します。
終われば病院で薬投与。 6時過ぎの引き取り。
今夜は食べさせず、
明日からはこれまでに一番反応が良かったフードを
食べさせてくださいと。
昨年11月18日の治療後は
消化器サポートの缶づめでした。
これは好きでよく食べました。
うちにストックがあります。
お母ちゃんのほうが元気なかったじゃない。。
にほんブログ村
夕方6時半、
看護婦さんと病院から出てきたサラは歩いています。
すぐに近くの公園でしっこさせました。
割合と元気に見えます。
内視鏡の写真を見ながら、簡単な説明を受けました。
「これは検査にだします」と袋を見せてくれました。
今夜は絶食。水はOK.
明日は缶づめ。フープロ処理するつもりです。
薬は、抗生剤、ステロイド、胃酸抑制剤
↓は一日分
サラは、うろうろと食べたそうでしたが、そのうち寝てしまいました。
とりあえず、今夜は私も眠れそう。
お財布は眠れない!
普通に払えば89,760円
使っていなかった古いパソコンで、
何とかブログ、続けていますが、
漢字の変換もおかしい、鈍い、使いづらい。。。
お見苦しいでしょうが、お許しください。
コメント
コメント一覧 (4)
サラちゃん、頑張ってくれましたね!
えらい!えらい!
元気に自分で歩いて出てきたサラちゃんの姿に、やっとホッとされたことでしょう。
とりあえず内視鏡で見えた範囲でのご説明はあったんですね。
お薬は、その結果で?
ひめもファモチジン、ずーっと飲んでますよ。
異物食べすぎて胃が荒れたせいもありまして(^_^
サラちゃんもママさんも、昨夜はよく眠れたでしょうか?
今朝は缶詰、食べれましたか?
検査結果は気になりますが、それまでにもお薬によい反応がありますように!
検査、お高いですよね〜(苦笑)
うちは保険入ってないので、そのままお支払いで(ToT)
高度医療センターに内視鏡目的で行った際、事前のスクリーニング検査だけで12万でしたー(^o^)
結局、その時は内視鏡はやらなかったけど、もししたらさらに10万くらいだったみたいで。
別件で近くの病院で異物を取ってもらうための上部だけの内視鏡は、7万くらいでしたね。
お財布は眠れませんけど、可愛いワンコのためなら、たとえ財布に穴が開いてもお支払いしちゃいますよね(*^^*)
入院せずに出来て良かったです
おもいだしました
らぶも血を吐いて入院してバリウム検査をしました。12年前になります
双子が生まれて
ストレスだったらしい
絶食してお泊りだったから心細かったと思います
あのころで5万円でした
結果は膵炎を疑っていましたが
解らずふたごが帰ったら治ってしまいました
さらちゃんも結果が心配でしょうが
待ちましょう
そしてはやくかってにドッグランにきて非常事態宣言があけたら
えんそくにいきましょうね
ポンママさん♪
はい、サラ、頑張りましたね。
ホッとしました。
高齢かもしれない、思っている以上にお腹の中のダメージが大きいのかもしれない
などと、弱っているサラを見ていたら、思う事がいっぱい。
検査だけのはずが、軽い麻酔とはいえ、全麻に耐えきれなくて、最悪な事態に?
とか、ドキドキしていました。
>とりあえず内視鏡で見えた範囲でのご説明はあったんですね。
良く聞きとれていません(笑
お薬は、素人の私でもわかる、当然といえば当然な投薬でした。
荒れた胃腸の修復ですね。
4日間のステロイド。。多飲多尿、食欲で苦労するでしょう。
> 異物食べすぎて胃が荒れたせいもありまして(^_^
え?異物って??
>サラちゃんもママさんも、昨夜はよく眠れたでしょうか?
サラはよく眠りましたが、私は、2時間で目が覚めて、、、
> 今朝は缶詰、食べれましたか?
朝と昼と夜に半分づつ。 重湯を少し。ステロイド効果で、要求がすごいです。
> 検査、お高いですよね〜(苦笑)
>うちは保険入ってないので、そのままお支払いで(ToT)
保険があっても二次診療は保険は扱ってくれませんので、その場では全部現金ですよ。
それにしても12万円!内視鏡やっていたら、20万円超え。。。。
それじゃ、サラの病院は安いほう?
ラフィもあみもサラも治療費は、保険掛け金よりもオーバーしていますので、
保険さまさまです。
ウォル母さん♪
サラの年齢がわからないのが、また、心配を大きくしました。
全身麻酔の負担も心配でした。
バリューム、犬に飲ませるの大変でしょうね。
12年前では、内視鏡がある病院ももすくなかったのかも。
ストレスって侮れないんですよ。
犬って繊細なんですね。
サラの結果は1週間後です。
犬遠足、行きたいですね♪