
5時半前です。真っ暗なので幕張公園Gブロック前の大通りへ。
大通りは既に大型トラックが行きかっています。
明るい歩道橋へ。昨日通った方向にサラはぐんぐん進みます。
川沿いの道から公園へ入りました。

サラの被毛が汚れない自転車競技のコースへ


6時の空です。

今朝もうんは出ませんでした。
庭には、緩めのが一つありました。
お母ちゃん、心配しないで、黒い子少し慣れたから

にほんブログ村
昨夜8時、いつもは熟睡しているはずのサラが、
ガンミしているのは。。。

くろいちゃんが食べ残したごはん。。。。(笑
くろいちゃんはサラの尻尾にじゃれついています。

大変、たいへん、父さんが抱いていた猫が急に勢いよく
ガラス戸のそばを走って、出ようとしました。
捕まえてかごの中へ。
風と太陽に当てようと、ガラス戸の方へ移動させていたので、
外を見てはケージにしがみつき、鳴いて出たがっていました。
油断大敵!ケージは又、壁際に移動。
父さん、昼食前の軽い運動になりました。
コメント
コメント一覧 (2)
それにしても、すばしっこいのに
よく捕まえられましたね~
父さん、すごい!
ケージ生活には、どのくらいで慣れるのでしょう?
良い、里親さんが見つかりますように
サラちゃんのお腹も、早く良くなりますように!!
こんにちは。
くろいちゃんは6か月です。庭に現れたのは、2,3か月でした。
倍くらいになってます。
>父さん、すごい!
外へ出たかったので、網戸に上りへばりつきガラス戸のふちを
走りました。
スルスル手から抜けたのですが、父さん頑張りました。
のんきなもので、庭に逃げてもまたお腹が空けば来るよ。なんて。
1か月は環境がいいところで他の猫と交わらせてはいけません。
エイズと白血病の検査ができなくなります。
ケージ生活にはなかなか慣れませんね。
普通に生活していますが、運動量が取れないので、可哀そうです。
人間に慣れるのは1週間でした。
黙って抱かれているので、恐々なんだとおもっていました。ら、
機会を狙っていたのでしょうかね(笑
なかなかな、目つきしていますもんね(笑