朝の散歩から帰ってきたラフィ、
ご飯を食べた後もなんだかそわそわ。
今日もリビングの私が気になって
しょうがないみたいです(笑
今日は午前中しつけ教室(毎月第4日曜開催)でした。
29日が第4日曜日だと勘違いしていたので
大慌て!!
ゲームをするので、コストコで用意した景品を
忘れて出発Σ(´д`;)
主催者の私はボランティア。
素晴らしいお天気で、楽しく過ごすことが出来ました。

午後、
昨日のことを覚えていたラフィは
散歩に行こうと誘ってきました。
運動公園です。


昨日と同様、シッコもうんもカートの中。
ちょっとだけ降りた時も又シッコしました。
ペットシーツは必ず2枚は余分に持って出ます。
カートで移動中、腹這いのラフィが
前の手をぐっと張って緊張する時があるのに
気が付きました。
例えば、アスファルトの色が急に真っ黒な
真新しい補修箇所に差し掛かる時です。
色の違いがはっきりと違うと平面には
見えないんでしょうか。
黒い色は怖がりますので、リビングとデッキの
間は白い色のマットを置いています。
ブラッシングを終えて♪

卵チャーハン鶏肉入り。食後のヨーグルトは腹這いで。


ラフィの昨日までの朝昼立派なうんはおからのおかげ。
おからは昨日夜から使っていませんでした。
今日は朝から出ず、午後のカート内でのものは
少しだけ柔らかかったので、蒟蒻続きが心配になり、
夜、急遽米粉と鶏肉ミンチ少々と玉子で
クッキーを焼きました。今日は2回目です!
白いので、少しはラフィの目につくかしら。
カロリーUPになるので
父さんには厳重注意しとかなきゃ。
夜のシッコ誘導で、珍しくお利口に待っているあみ。
ほとんどラフィより早くデッキへ出ておやつを先に
拾います(笑
ラフィは動くものなら少しは見えるらしく、
50cm間隔でごく小さな蒟蒻クッキーを放りますが
蒟蒻色だし匂いがないので探しにくいのです。
終わったら、気前のいい父さんが
あみにも与えています。

シッコを終えてリビングに戻ります。

おやつを目の前に放ってやれば、
わずかに残っている動体視力で
頑張って拾いに行く=歩くラフィ。
母ちゃん、久しぶりの運動公園、お友達いなかったね。


私、つい父さんに誘われてお使いに行ったけど、
母さんと散歩行きたかったわ。
人用低反発のマットを車用に切った残りを
カートに敷いたのですが、ただでさえ上がらない肢が
マットの厚みに引っかかり、乗車の際に
前のめりに倒れてしまいます。
そこから、私の力で32kgの協力のない(だらんとした)
ラフィを カートの中で前にずらすのは至難の業です。
父さんを呼ぶ始末です。
厚みが出れば乗りにくくなるとわかっていたので、
今までは我慢していたのにね。
ガタガタの衝撃は老体に響くかと思ったのですが、
明日からは低反発マットは外して、元に戻します。
ほんとに動けなくなってカートでお出かけの時まで
物置にしまっておくことにします。
ご飯を食べた後もなんだかそわそわ。
今日もリビングの私が気になって
しょうがないみたいです(笑
今日は午前中しつけ教室(毎月第4日曜開催)でした。
29日が第4日曜日だと勘違いしていたので
大慌て!!
ゲームをするので、コストコで用意した景品を
忘れて出発Σ(´д`;)
主催者の私はボランティア。
素晴らしいお天気で、楽しく過ごすことが出来ました。

午後、
昨日のことを覚えていたラフィは
散歩に行こうと誘ってきました。
運動公園です。


昨日と同様、シッコもうんもカートの中。
ちょっとだけ降りた時も又シッコしました。
ペットシーツは必ず2枚は余分に持って出ます。
カートで移動中、腹這いのラフィが
前の手をぐっと張って緊張する時があるのに
気が付きました。
例えば、アスファルトの色が急に真っ黒な
真新しい補修箇所に差し掛かる時です。
色の違いがはっきりと違うと平面には
見えないんでしょうか。
黒い色は怖がりますので、リビングとデッキの
間は白い色のマットを置いています。
ブラッシングを終えて♪

卵チャーハン鶏肉入り。食後のヨーグルトは腹這いで。


ラフィの昨日までの朝昼立派なうんはおからのおかげ。
おからは昨日夜から使っていませんでした。
今日は朝から出ず、午後のカート内でのものは
少しだけ柔らかかったので、蒟蒻続きが心配になり、
夜、急遽米粉と鶏肉ミンチ少々と玉子で
クッキーを焼きました。今日は2回目です!
白いので、少しはラフィの目につくかしら。
カロリーUPになるので
父さんには厳重注意しとかなきゃ。
夜のシッコ誘導で、珍しくお利口に待っているあみ。
ほとんどラフィより早くデッキへ出ておやつを先に
拾います(笑
ラフィは動くものなら少しは見えるらしく、
50cm間隔でごく小さな蒟蒻クッキーを放りますが
蒟蒻色だし匂いがないので探しにくいのです。
終わったら、気前のいい父さんが
あみにも与えています。

シッコを終えてリビングに戻ります。

おやつを目の前に放ってやれば、
わずかに残っている動体視力で
頑張って拾いに行く=歩くラフィ。
母ちゃん、久しぶりの運動公園、お友達いなかったね。


私、つい父さんに誘われてお使いに行ったけど、
母さんと散歩行きたかったわ。
人用低反発のマットを車用に切った残りを
カートに敷いたのですが、ただでさえ上がらない肢が
マットの厚みに引っかかり、乗車の際に
前のめりに倒れてしまいます。
そこから、私の力で32kgの協力のない(だらんとした)
ラフィを カートの中で前にずらすのは至難の業です。
父さんを呼ぶ始末です。
厚みが出れば乗りにくくなるとわかっていたので、
今までは我慢していたのにね。
ガタガタの衝撃は老体に響くかと思ったのですが、
明日からは低反発マットは外して、元に戻します。
ほんとに動けなくなってカートでお出かけの時まで
物置にしまっておくことにします。
コメント
コメント一覧 (4)
ラフィあみちゃんがんばってますね! あっ ままさんとぱぱさんも!!
16歳まではもう少しだけど そこは通過点でしかないから その先ももっともっと歩き続けてくれることを願ってます
ラフィあみちゃんのごはんやおやつを見ていて たま~にやる気になって作ってみてはお供えしてます
今年も桜の季節になりましたね
いっぱい散歩楽しんでね
マまさん♪
こんにちは。
3月は年度末で少しだけ忙しくしております。
時々時間が空くので、お仕事が無い日にでも
触りに来てください。
ラフィもあみも食欲が落ちないという事は、
命はまだあるという事だと思いますので、
ちゃんと歩いてくれなくてはこちらの身が持ちません。
すでに、手足腰にシップが欠かせなくなっています(笑
あの無口な大きなマフィンちゃんが小さな箱に入って、
今度は、マまさんに向かって、言えなかった事を
沢山おしゃべりしているんじゃないでしょうか。
時々、聞こえたりしませんか?
マフィンちゃんの声は大体想像できますよ。
大人っぽい声だと思うのですが(笑
私には、この頃聞こえるんですけどね。
今年の桜も、ありがたいことに
ラフィあみと一緒に見れるようです。
しつけ教室はママさんが主催なんですか。ボランティアでなさって、立派ですね。
景品付きゲームも楽しそう(^^)
ラフィ君はやっぱりママさんとのカート散歩が大好きなんですね。カートに乗ってるラフィ君のお顔が笑顔で嬉しそうですもの(*^^*)
ラフィ君、白と黒の違いがわかる。,,,確かに黒色は見えずらいですよね。暗くなると特にね!車や自転車からも歩行者が黒い服装だと、見えにくく、ひやっとした事があります!
自力歩行促進のためには、おやつはかかせませんね。 おやつを探し当てるラフィ君の動体視力も凄い(^^)v
32㎏のラフィ君を動かすのもか弱いママさんには大変そうですね( ̄O ̄; 女性でも腕力のある人なら動かせるのかしら?
そういえば昨日ジムで背筋を鍛えるマシーンを使用したら、なんだか、腕が筋肉痛です。
老化と共に筋肉量も減ってきちゃいますね。
湿布だらけのママさん頑張って,,,(^.^)
ayaさん♪
こんばんは。
夕方、にわか雨が降りました。
寒い一日でしたね。
しつけ教室もう、ホントは跡継ぎがいれば
とっくに引退なんですが。
楽しくするための道具や景品は私の持ち出しです。
どなたもあまりわかっていないようです。
見ている私も楽しいのですが、
散歩行こうよとラフィに誘われると断れない
気弱い私です。
黒い所に差し掛かると、落ちる~と言う恐怖が伝わってきました。
ちょっと可哀そうですが、慣れてもらわないとね。
おやつだけはお散歩の必需品です。
カートの乗り降りにも使います。
そうですね。今の私は、左ひじ関節が
バカになっていますので、力が入りません。
曲げると、伸ばすのにも一苦労な状態です。
シップを両腕に8枚貼って寝たら、
寒くて寒くて、その日は眠れませんでした。
でも最近のシップは良く効きますね。