コメントいただいている皆さまへ
いつもありがとうございます。
皆様のコメントを読むのを
毎日の楽しみにしています。
お言葉に甘えて、お返事より
更新記事が先になりますが、
お許しください。
遅れましたが
少しずつお返事書いています。
ラフィあみは元気でいます。
29日手術の日の朝、病院にでかける前に
カートで公園に行きました。
あみです。

ほんの10分のつもりが、帰り道
ももちゃんのお父さんになでなで~
クーちゃんのママにもなでなで~~


写真左、手前の危険テープ(?)の
こちら側が手術室です。
付き添いはここで「行ってらっしゃい」
私は病室で待機でした。
白いL型(写真右)で手術の左腕をつるします。
今朝、手術経験者さんに、相当痛がってるかも
と聞いたので、早くに駆けつけたのですが、
顔色も良くケロッとして寝ていました。
物々しい、チューブ、計器はすっきりとし、
朝は、自分でトイレにも立てた模様。
腕も動かさなければ痛くないと。
痛み止めも点滴されていました。
驚いたことは、早、今日の午後からリハビリ!!
手術の翌日ですよ!
若い女性の白魚の様な両手に揉み解されて
今までしびれがありびくともしなかった指が、
動き始めました。
「後で、私がやってあげましょうか」
「お断りする」 ですって。
1時間開けて、今度は男性による
リハビリの予定でしたが、
見学せずに早めに帰宅しました。
話は変わります。
ママ共々泊まり込んでくれているレオですが、
27日夕方から咳が頻繁に出ました。
動きが鈍くなり、ぼーっと立っていることが多く、
全く寝ません。
28日、咳は止んだのですが、食欲がなくなり。。
それでもレバーや、大好きなお芋は
食べました。
シッコもどういうわけか、私の布団に。。。
29日朝一番で病院へ行かせたところ、
心臓が肥大し
肺に水が溜まっていたそうです。。。
利尿剤を注射し、元気になって
目の輝きも動きも食欲も戻りました。
一時的には安心しましたが・・・・・
今までのエースワーカーに
ベトメディンが加わりました。
腎臓・肝臓の薬も飲んでいます。
年が明ければ15歳です。
レオ、今日もラブ並みの食欲です。
食事制限はありません。
レオたちは、
明日昼前には泊りに戻ってきてくれますが、
今夜は、この家、私とラフィあみだけです。
人間も出入りできる(笑)犬専用の出入り口が
開けっ放しの不用心な家ですので、
少し不安があります。
母ちゃん、
俺、耳が聞こえないから、頼りにしないで!


母さん、あいにく私も。。。でもラフィよりましかな。
ラフィ・あみ・・・・・お薬休薬2日目
(ラフィの足がよれよれでマヒも出ています)
(明日はステロイドを飲ませます)
うん記録
ラフィ・・・・・朝昼晩3回
あみ ・・・・・朝、昼2回
コメント
コメント一覧 (4)
久しぶりの朝のカート散歩、、ラフィ君もあみちゃんも嬉しかったでしょうね♪
あみちゃんの歩く様子も見れてよかったです。ラフィ君も少しは歩きましたか?
お父さん、経過がよさそうで良かったですね。手術翌日からリハビリって。…これなら回復も早いのではないでしょうか!
やっぱり若い女性看護師さんのほうがいいのかしら(笑)
片方の腕が使えないとすっごく不便だとおもいますが、、少しずつ慣れてくると思います。
トイレに行かれるのが一番よいことですね!
そして、レオ君の不調、、ママさんの心配もつきませんねぇ(._.)
でも大事に至らないでよかったです。食欲もありそうでひとまず安心ですかね。
レオ君ってラフィ君、あみちゃんと同級生なのですね!?
広い御宅に一人プラスふたりとは寂しいですね。お耳は聞こえなくともラフィ君とあみちゃんが番犬役やってくれてますよ。
ママさん、さぞお疲れでしょうからごゆっくりお休みください。
それでは、わたくしも就寝させていただきまーす。おやすみなさいzzz
移植する骨も少なくて済んだよう。
キズ口が一つ少ないから、その分治りも早いでしょうね。
今は、どの手術もリハビリを始めるのがとても早いですね。
身体を動かしたほうが、活性化されて治りも早くなるのかしら。
パパさん、リハビリ頑張ってくださいね。
レオ君の不調、原因がはっきりして良かったですね。
早い対応で、回復中ですね。
ママさん、戸締りしっかりね。
ラブは人が好きだから、番犬にはなりませんもの。
ayaさん♪
こんばんは。
この日のカート散歩はラフィ、少しですが歩きました。
すぐにおやつを欲しがって
ベンチの横で伏せました(笑
お弁当を作って病院へ行ったら、
病院のご飯を食べないで、
私の持参の弁当を食べてしまいました。
病院のお昼は、私が。。
経過はすこぶる順調!
手の腫れが引けば,
明日ギブスで、明後日には退院の予定です。
早すぎます!!私が困るんですけど。。。。 (笑
担当の理学療法士も若い女性でした♪
他に作業療法士も付きます。
レオは前から心臓が悪いと言われて
お薬を飲んでいました。
途中から、肝臓、腎臓の薬が加わって、
ママも大変です。
ぽっくり逝ってほしいと願うママですが。。。。
ラブは番犬は務まりません。
肉の一切れももらえば、
即、そっちの味方になります!
朝まで、眠れませんでした。
夜中ラフィが良く動きます。
立って動くのではなく、足をバタバタします。
あみのいびきもうるさいの(笑
きんときさん♪
こんばんは。
主人は今日も元気バリバリ!
担当の理学療法士は女性でした。
今日は見学についていきました。
他に作業療法士が付きます。
手の腫れが引けば、明日ギブスを付けます。
うまくいけば明後日には退院と喜んでいますが、
こっちが困るのよね。早すぎて。。
レオの突然の変化にはドッキリしました。
心臓、肝臓、腎臓とも悪く、これは直りませんが、
ともかくも元気が回復してくれて一安心です。
ホントにラブは番犬にはなりませんね。
泥棒にも、撫でてってにこにこ近づきそうです。