今朝は雪予報が大当たり。
散歩なしに決めました。
馬骨ごとミンチ、肺、胃(3種冷凍庫から。解凍なし)野菜ペースト、サプリ
こんにゃくの保水量が多いので、つなぎの大麦(小麦アレルギーなので)
が必要になります。 カロリーが心配です。 で、
こんにゃくの水抜きをレンジで下処理。
しらすの塩抜きしたものと合わせて、少々の大麦とこね合わせて、
焼いたら、たたみいわしのようなものができました。
途中、適当に割って、再度オーブンです。
散歩なしだったので、朝、作りました。
(小麦アレルギーが強度であれば、大麦も用心です)
母さん、部屋中良い匂いがするわよ♪
にほんブログ村
ラフィあみ・・・・・プレビコックス無 チロタブのみ
コメント
コメント一覧
豪華なご飯です
骨付きのウマ肉が有るんですね
私が食べたいぐらいです(笑)
生食に興味がおありですか?
馬骨は肉と一緒にミンチにしてあります。
馬の骨は硬くてラブの歯をもってしても噛めないと思いますよ。
ままさんって いっぱいアイディアもってるんですね
いっつも ラフィくんとあみちゃんのごはんやおやつはおいしそうです
お忙しいのに しっかり手をかけている。。。。。見習わなくちゃ!!
犬の手作り食の内容の豊富さと量の多さに驚いています。
それに比べてドッグフード食はカリカリフード1カップ1日2回。
ラフィ&あみちゃんに比べて春°がかわいそうかなと思ったり。
生食に関しては10年前の浅い知識しかありません。
犬の体はこれで栄養がいきわたっているんだろうかと、いつも心配はあります。
まず、肉食だという事は忘れてはいけないと、思っています。
そして、穀類は太ることを身を以て証明してくれましたので、気を付けています。
こんなところが基本になっています。
こんにちは。
見た目量の多さも、手作り食にする理由の一つです。
ミンチを使えば嵩は増えます。骨が入っていますのでカロリーは低いです。
それと肺は、中が空洞ですので、解凍してしまえば、小さくぺしゃんこ。
なので、この日の餌はこんなに沢山に見えます。
与えるほうも、なんとなくうれしいです♪
栄養がギュッと詰まっているフードのほうがカロリーは高いので、
うちの場合、カリカリフードなら一回60-70gを2回。(100g300キロカロリー)
おやつを入れて、700ー800キロカロリーくらいでしょうか。
手作りもカリカリフードも量とカロリーの葛藤があります。